2003年12月アーカイブ

今年も最後ですね

私の今年のベスト洋書5冊(絵本は別格なので除く!)

The Lord of the Rings
映画公開前にまた読みたいなぁ~~

Angela's Ashes
今でも脳裏に焼きついています。深く印象に残っています。
いつか再読したい。

Alice's Adventure in Wonderland
読めなくなりそうなときに救ってくれた本

Moon Palace
今年はこの人の他の本も読みたい

Marvin Redpost Series
私はHolesよりもこちらの方が好き。
でも、Holesの映画も観たいな(^^)

ではでは、よいお年を!!!

Not Here

| コメント(0) | トラックバック(0)

cover
Not Here / Brian Wildsmith
Cat on the matのシリーズ
小鳥たちが巣を作る場所を探しています。
ほとんど同じ文章ばかりで上手に構成されていて
挿絵が美しい。
ORTの下のほうのレベルくらいをもっと読みたい人におすすめです。


cover
Dolores and the Big Fire - A True Story
Ready-to-read Level1 Pets to the rescue

主人を救ったネコのお話。実話だそうです。


cover
Pirates of the Caribbean
パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち
大好きなジョニー・デップ出演ということで借りてきました。
彼の登場シーンが最高(^^)におかしい。
一回目、子どもたちと吹き替えで見ましたが、
「あのせりふ、本当はどういってるのか気になるよねー」と
皆で2度目は字幕版で。
エリザベスが海に落ちたときの、"Elizabeth?"の言い方が面白い~~

今度は一人で英語だけで観たいなー

The Hours

| コメント(0) | トラックバック(0)

cover
The Hours
めぐりあう時間たち
DVDレンタルにて

やっぱり原作も注文しちゃおうかなぁ
Mrs.Dallowayはすでに購入済み(^^)
価格を重視したため、表紙の絵はあまり好きじゃないの。
DVDについている解説音声を録音しても面白そうだなぁ
「後悔している、と言えるといいんだけれど、...」というセリフに
ぐっときました。そのあたりは子どもたちまで見始めたから
日本語にしていたのでもう一度観直したいけれど、
時間が取れるかな?

年末だというのに長女のケガで毎日病院通いするはめに。
昨日は空いていたので甘く見ていたら今日はめちゃ混んでいました。
こんなことなら本を持って来ればよかった...と、
たまりかねて、病院の売店でキングの「骨の袋」を購入。
この本、図書館にあるんですよね~~原作が...
これはなかなか面白いなぁ

日頃、日本語の本ならすぐに読み終わるように思っていたけれど、
このボリュームで隙間時間読みでは日本語でも何日もかかりそう。

しかし、最近の文庫本って、字が大きいですよね?

バスソルト

| コメント(0) | トラックバック(0)

シチリアの岩塩が安かったのでバスソルトを作ってみる。
もちろんそのままでもいいんだけれど、「お風呂の愉しみ」にあった
ハーブで色付けする方法。
バラのハーブティってあんなにいい香りだとは知らなかった♪
とーってもきれいな色になって嬉しい(^^)

そうこうするうちに長女が彫刻等でケガ...
我が家は病院に行くこと、少ないんだけど、
行くときって何故か時間外ばっかりだぁ

磨き上げた一日

| コメント(0) | トラックバック(0)

大掃除です。
磨き物系ばかり、3人がかりで...

ガラスを拭いたり、床にワックスがけしたり...
浴室をぴかぴかにしたり...
普段手抜きしているからやりがいがあること!

子どもたちはちょっと目を離すとサボっているので
今日は鬼教官(?)と化して、こきつかいました。

Nate the Great

| コメント(0) | トラックバック(0)

cover
Nate the Great / Marjorie Weinman Sharmat
「ぼくはめいたんてい」シリーズ1
きえたいぬのえ

少年探偵Nateはハードボイルド。
ちゃちい事件を大真面目にかっこつけて解決する...!

女の子からの依頼で消えてしまった犬の絵を見つけ出します。

これ、頭の中での音読が「ライオンたちとイングリッシュ」の
ジャガイモ探偵の喋りになってとーっても楽しい~~

とても気に入りました。

今日は年末の買出し第一弾。
銀行の待ち時間などにすぐに読み終わる長さもいいですね。
すご~~~くハードボイルドタッチでクールに音読したい本(^^)
途中で笑いそうだけど♪
挿絵もキュートです。

Rabbit-proof Fence

| コメント(0) | トラックバック(0)

cover
Rabbit-proof Fence / Doris Pilkington
裸足の1500マイル
かのんさんにお借りしました。

ちょうどはじめて購入した精油、teatreeなどの名前も出てきてなんだか
葉っぱの香りがわかる気がして嬉しく思いながら行ったこともない
オーストラリアの風を勝手に感じながら読んでいます。
風や木々のこすれあう音がするような本は好き。

あらすじは白人化のために親から引き離されて集団生活をしていた
少女3人がウサギよけのフェンスを目印に遠い故郷まで歩いて
帰ったという実際の出来事を描いています。
著者はその3人のうちの一人の娘ですがおばさんから聞いた話をもとに
書いたそうです。

今読んでいるところはまだ3人は出てこなくて彼女たちが住んでいたあたりの
歴史の部分です。映画化もされています。

私はオーストラリアのことはなんとほとんど知りません。
学校で習ったことを憶えているか?ってくらい。
これを機会にオーストラリアの歴史をもうちょっと知りたいと思いました。

参考HP
http://www.australia.or.jp/culture/events/0301/rabbitproof/
http://www.gaga.ne.jp/hadashi/

Gangs of New York

| コメント(0) | トラックバック(0)

cover
ギャング・オブ・ニューヨーク

レンタルDVDにて。
これはかなり印象的でした。

まず、この時代のNYを描いた映画を観たことがなかった。
本でも読んだことがなかった。

ちょうど時代的には南北戦中のさなかです。
レオ演じるところの若い男とその父の仇との関係を軸に物語は
進みますが、そのなかに描かれる歴史に圧倒されました。

ちょっと前に、アメリカの子供用のHolidaysのシリーズを読んだばかりだったので...
それによるとまあ、子供向けだしね、とは思いつつ、北軍は正義のために闘ったことに
なっています。もちろん、残念ながらそれを鵜呑みにするほど若くはないわけですが
ああ~~こういうのを小学生に読ませるわけね、と思いながら読んでいたわけです。

南北戦争がらみで今まで観たり読んだりしたものは
「風と共に去りぬ」「若草物語」くらいでしょうか...
最近聞きませんが「アンクルトムの小屋」は南北戦争前...

同じ時代のあのタラの優雅さとNYの下町の混沌ときたらまるで別世界です。

港にアイルランドからの船が着くと、早速選挙、よろしく、徴兵してます、
と人々が寄ってきます。その横では南北戦争で戦死した人のお棺が並んでいます。

お金持ちはお金さえ支払えば兵役を免除されたんですね。
で、暴動が起こる...でも、銃や大砲で一網打尽です(暴動は4日間だったそうです)
人々の体を張った生存競争と、5番街でエレガントに装って政治をする人々...

いやー、単に私が無知だったといえばそれまでですが...

確かに、911直後に公開するのはきついかも...!!

この映画の原作というかネタ本である
The Gangs of New York: An Informal History of the Underworld
がちょっと気になる...こちらはノンフィクション

映画の舞台、Five Pointsの参考サイト 
http://r2.gsa.gov/fivept/fphome.htm

年末モード

| コメント(0) | トラックバック(0)

とうとう子どもたちが冬休み。私も冬休みをいただきました。
遅まきながら年末モードです。

冬休みのお手伝いをするというので
今日は洗濯の指導です。
我が家は長女、夫が肌が弱いのでずっとせっけん派です。

せっけんを溶かすところから口うるさく指導...!
夜はご飯の炊き方をやります。
炊飯器がないので、原始的方法を伝授しないと
病気のときご飯を作ってもらえないのだ...!!!

隣のアボリジニ

| コメント(0) | トラックバック(0)

隣のアボリジニ―小さな町に暮らす先住民
上橋 菜穂子
「守人シリーズ」の上橋 菜穂子さんの著書。

かのんさんにお借りしました。
私にはオーストラリアも文化人類学もなじみのないものなので新鮮でした。
「歴史」で習うとどうしても大筋、ステレオタイプになってしまうけれど、
一人ひとりには別の物語があって...
何故か自分が生きてきた色々なシーンが思い出されるのが不思議でした。
違う暮らしの中にもどこか似通った流れが感じられたのか?

国家的な政策、侵略によって大きく暮らしが変わってしまうことには怒りも感じるけれど、
実は個人レベルでも同質
ことはちょくちょく起こっていますね。
規模や影響力が違うので一緒には出来ませんけれど。

著者自身は著者の見聞を語っているだけなのですが
色々と思い起こされることがあり、読んでよかったと思いました
(何の事やらですね...ごめんなさい~~)

石けんをカット!

手芸用のテグス(実は釣り糸)でカットしてみました。

今回ははちみつのせいか、ハーブのせいか?
ミツロウみたいな色になっています。

Howl's Moving Castle

| コメント(0) | トラックバック(0)

cover
Howl's Moving Castle / Diana Wynne Jones
昨夜読み終わりました。
邦訳で面白かったけれど、細かいところは見事に忘れていましたから
再度楽しく読みました。

欲を言うならもっと時間が取れてずんずん読めたらよかったんだけどなぁ。

栄丸善へ

| コメント(0) | トラックバック(0)

03.12.19

今日は買い物があって珍しく栄へ。

栄丸善にも寄りました。
あまり時間が無くてゆっくりできなかったけれど、
せかいの絵本展を見てきました。

噂のNO!DAVID!も観た!あはは。これはいいね。
あと、ワイルドスミスコーナーに買うつもりだった本を発見。
なんとそのシリーズの半分はORTみたいな、題だけで文字の無い本だった。
絵がきれいでとっても素敵。字のあるのだけ買おうかな。

かいじゅうたちのいるところのヌイグルミもいいなぁ(^^)

妹へのプレゼントを物色するつもりだったけれど、きゃーきゃー
観ているだけで時間切れに。

英語だけでなく、ドイツ語やフランス語のやさしい絵本も沢山そろえてありました。
バーバパパや、色々...ちゃんとやさしいのが選んであった。うれしいな。

第41回 せかいの絵本展
~絵本は魔法のおくりもの~

12月11日(木)~12月25日(木)
4F A・Bギャラリー

石けんづくり第2弾です。
今回はオプションを入れて、前回よりもあわ立ちの良い
マルセイユ石けんです。シャンプー用にしようと思って。
カモミールティーを入れてそれを精製水の代わりに使います。
で、最後にはお肌にやさしくなる、ハチミツも入れるつもりです。
むふふ。まだまだオリジナルに挑戦する元気は無いので
テキストどおりで!
でも、頭の中で我が家にピッタリのレシピはなにかなぁと
考えるのが楽しいです。
さすが化学反応、何か混ぜるたびにころころと
色が変わっていくのも面白いです

SSS掲示板でブラッドベリが話題に♪

私も二冊買ってあります。萩尾望都のマンガを読んでから
原作を読んで夢中に!

あるのは
The Martian Chronicles
The Halloween Tree

です。
前者はまだSSSの書評に一般PBが数えるほどしかなかった頃、
shinさんの書評があって、Level7になっていたので、
これは買いだと思って買ったので1年以上あたためてあるわけです。
後者は挿絵がたくさん入っていて、児童書です。

Our Old Nursery Rhymes

| コメント(0) | トラックバック(0)

cover
Our Old Nursery Rhymes
Henriette Willebeek Le Mair
布張りに、金の箔押しの装丁、紙も上質で、小さなハードカバー。
左側に挿絵、右側にRhymeです。オフ会でかのんさんにお借りしました。

挿絵がとーっても可愛いです。やさしく淡い色合いで装飾的です。
よく見てみるとそこはかとなくお茶目でもあります。

全国大会以来、すっかりNursery Rhymesづいているところだったので
ますますうれしー♪

SSSの掲示板で久しぶりにsakigoroさんが体験談をしてくださいました。
体験談はこちら多読歴28年の大先輩です。
これまでも折に触れて貴重な体験談を投稿してきてくださいました。

これを読みながら、ちょっと高校時代を思い出しました。
国語は何もしなくてもいい成績だった、と思っていましたが、
よく思い出してみると、好きだったので、漢文、古文は教科書だけでは飽き足らず、
参考書や対訳本を買い込んで、読めるだけ読んでいたんですね。
それは試験のためではなく純粋に好きでやっていたことだったので自分の感覚では
娯楽の時間でした。

洋書はハウル、細々楽しく継続中ですが、
このところちょっと用事が重なっていて読書時間が減少気味です。
やっと読めない日があってもあまり気持ちがじたばたしなくなったかなぁ。
今までは、まず「えーん、今日も読めなかったぁ」と、じたばたしてから、
「まあ、しかしそんな日もあるさ、仕方がない」と思い直していたのです。

中学校の個人懇談に行ってきました。
わたし達の頃は入学と同時に志望校を書かされましたが、
懇談でも生活面の話ばかりで、うちのムスメは真面目なタイプなので
そういう話はほとんどなく、なんとなく「最近はこんな風で...」と
世間話風になってしまいました。最後だったのでなんだか話し込んで
終わってみると、日が暮れたあとで、夕焼けも消えかかった薄暗がり...
もう、こんな時間にひとりで歩くことなんてずーっと無かったので
ああ、私ってこういう時間に一人歩くのが大好きだったなあ、と思い出して
気持ちよく帰宅しました。

中学生の頃は、仲良しの同じ部活の友人が学校をはさんで反対方向だったので、
2~3人で蓮華畑のずーっと向こうの山にとっぷりと夕日が落ちるまで
眺めてから、一人で田んぼの真ん中を刻々と色が移り変わる空を見ながら
帰るのが日課でした。

でもねー。昔から「ひとさらい」とか「変質者」って言う言葉もあったけど、
最近は本当に色々と怖い噂が飛び交っているし、実際被害も報告されている
ようなので、こんな時間に子供を一人で帰らせるわけに行かなくなってきていますね。

ごく一部の人の卑劣な行為が、直接の被害者の幸せはもちろん、
周り中の人たちからも小さな幸せを奪っているんだね...

cover
Howl's Moving Castle / Diana Wynne Jones
ソフィーはハウルの城に居座った。やっぱこの本は楽しい。
言葉遊びも豊富なので、ぜひとも原書で楽しんでもらいたい本です。
「面白い」本です。

cover
Big Max / Kin Platt
あれ?今調べたらカセット版があるー。しまった。
BIG MAXは可愛いAラインのコートを着た有名探偵。
メリーポピンズみたいに傘を持って空を飛んだ途端、子供たち、夢中に。
アマゾンから届いた本を、やさしい本を上にしておいておいたのに、一番下からこれを選び出した。のわりに楽しめた様子。

Someday Angeline

| コメント(0) | トラックバック(0)

cover
Someday Angeline / Louis Sachar
読了です。
お父さんの気持ちがとても身近に感じました。
天才少女じゃなくても成り立つお話のような気もします。
Matildaは老成したところがありましたが、こちらはお父さんの愛情があるためか、
知識は何故かあっても、とても子供らしい子です。
ちょっと危うくもあります。日常生活の中の何気ない気持ちを本当に
上手に表現する作家だと思います。

cover
Someday Angeline / Louis Sachar
昨晩は久しぶりに次女と二人だけで英語の絵本を読みました。
自分だけ、っていうのが嬉しいのかな?
珍しく次々と読みたがり、1時間くらい読んでいました。

特にうけていたのは、Berstein BearsのシリーズとDr.SeusseのThe Foot Book
どちらも、やさしくて韻を踏んでリズムがいいし、
ユーモラスなので楽しいみたいです。

Someday Angeline 今日は長女が風邪で休んだら、なんと、自分もだる~~~い
ということに気付き、温泉に来たつもりで長湯しては昼寝、ちょっと
頭がすっきりしたらこの本を読んでみたりしました。何度寝てもまた
眠くなるので、面白いのに長く読めない(T_T)

この週末は予定がびっちりなので、土曜までに元気になっていたいな...

タドキスト大会

| コメント(0) | トラックバック(0)

cover
Aromatherapy Massage (Dk Living)
Clare Maxwell-Hudson
最近、多読学習というよりただの読書愛好者と化している自分自身の読書状況ですが、
私はSSS英語学習研究会の提唱する方法で英語の読書を習慣的にするようになりました。
11月20、30日はその学習法を実践している仲間たちと、
学校や児童英語の現場で、自分も実践しつつ、子供たちにも指導している人たちとの
交流をもつことができました。

さて、家に帰ったら注文してあった本が届いていました。

これ、アマゾンに飛ぶと、違う表紙が出てきますが、どうやらAmazon.comから引き継いでいる
間違いです。だって、表紙の著者名が違うんですよ。
でも、UKのアロマ関連のサイトでの紹介文、ISBNなどからもこれでいいはず、と
思い切って注文したら、やはり中身は目当ての本でした。

図書館で借りた、アロマテラピー マッサージ・ブックの原書です。
こちらは大判で、図書館で借りた本は2500円だったけれど、今は新版になっていて
2900円になっています。手元におきたかったけれど高すぎて。原書だと半額以下(^^)

アロマテラピーの起源、代表的な精油の写真入の詳しい説明、マッサージの方法、
オススメブレンド、スキンケアなど実用的な情報が見やすく書かれています。
原書、といっても、この版はすこし小さい(きょうの料理くらいのサイズ)ので、
横に広げておくには不便です。

最近PCの調子がいまいちです。

色々なご連絡などでお返事遅れることがあるかもしれません。

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.12

このアーカイブについて

このページには、2003年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2003年11月です。

次のアーカイブは2004年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。