Ann Jonas
前回のオフ会で教えていただいた本です。
とくに仕掛けについては言及せずに読んでくれたのですが、こういうの、大好きなので、題名と表紙でわかってしまいました。気づかなくても、気づいてしまっても、楽しめます。でも、気づかなかった人は「あっ!」という瞬間を楽しむことができます(^^)。そして改めて読むと楽しいですね。
よく工夫して作画されていて楽しめます。
なるべく距離を置いて読みましょう。できれば文字がよく見えない距離で読んでもらうのがベスト。
子供たちにもぜひ楽しんでもらいたくて、控えておいて購入しました。
11_Mangaの最近のブログ記事


お借りした本です。現在はこの2巻まででているようです。
このマンガはLaLaで読んだ、と思う。それとも、花とゆめかな?妹が単行本を持っていたような。 でも、あまりお話を覚えていないので、懐かしさとともに先が楽しみについ、借りた帰りの電車から読み始め、一気に2冊読んでしまいました。
これ、コマ割の関係か、英語がタテがきになっているところが多々あります。 特に冒頭からタテで、日本人なのでついつい、右から読もうとしてしまいます…
この人のマンガではほかに「エイリアンストリート」が好きですね。作者は映画ファンで、いろいろ当時流行った映画がでてくるのです。笑えて、で、あったかくて、いいですね。エイリアン・ストリートも翻訳してほしー。
ISBN:1591169208
Hiromu Arakawa
鋼の錬金術師 第1巻
子供たちに人気の漫画の英訳版です。
丁寧に細かい文字まで訳してあります。
長女と一緒に読んでいて、彼女が気づいたのは、ある場所で、英語ならではのネタバレがあったことです。あとから出てくる話で、日本語で読んでいればその箇所で意外に思えるのに、もうわかってしまうのでした。知らない人のために内容は内緒で。知らなければ気づかないところなのです。
本編よりも楽しみにしている巻末の4コマ漫画、カバーをはずした背表紙や裏表紙に描いてある挿絵もちゃんと中に掲載されています。英語のMANGAはカバーがないですものね♪
ある過去を背負い、解決法を求めて旅をする錬金術師の兄弟の物語です。アニメにもなっていました。
Lady Oscar : La Rose de Versailles, tome 2
ベルサイユのばら仏語版
残念ながら、Amazon.co.jpにはありませんでした。
leomamaさんにお借りしました。
こちらは前後編のうち後編です。外伝も掲載されています。
う~~ん、フランス語は一応大学でやったんですが、
やはり読書量が足りないですね。残念ながらBanana Fishのようには
わかりません。
パラパラできればいいか、と思っていたのに、ついつい
順々に読んでしまいますね(^^;)