長女が今年、大学の授業で多読みたいなのをとったみたいです。
はじめは指定図書があったようですが、
好きなのを読んでよくなったらしく、家から選んで持っていっては読んでいます。
彼女の専門は中国文学で、読んでいるコピーを見ると、本文が太字で書いてあって、その間に注釈が小さい字でくっついていて、不思議なつくりです。読みにくそう...
私は最近、英語はネットでしか読んでいないので、なにもブログに書けないのです。
話題がないのです。
人にオススメできるようなものを読んでいるわけでもなし。
必要なときにしか読まないので、読解力は落ちているんでしょうね...